
- お知らせを追加しましたNEW
- 杉井静子弁護士 三多摩市民アクションシンポジウムに出演します。
-
戦後80年となる今年、国民主権・基本的人権の尊重・平和主義をうたう日本国憲法が危機に。私たちの生活と身近な問題~報道・教育、ジェンダー~の3つの現場でそれぞれいま何が起こっているのか。そして各課題と日本国憲法の...
- コラムを追加しましたNEW
- デジタルデトックス
-
スマートフォン(以下、スマホ)の普及により本当に便利な世の中になったと感じます。わからないことがあればすぐにその場で調べることができ、行きたい場所にはGPSを使ってナビゲーションをしてくれます。また、キャッシュレス...
- 活動を追加しましたNEW
- 杉井静子弁護士と佐々木洪平弁護士が、広島憲法討論集会に参加しました。
-
杉井静子弁護士と佐々木洪平弁護士が、2025年8月29日と30日、広島弁護士会館で開催された自由法曹団・広島憲法討論集会に参加しました。同憲法討論集会は、戦後80年という節目の年において、ヒロシマの地で、東アジアの...
- お知らせを追加しました
- 11月の定例相談日を掲載しました
- コラムを追加しました
- ジェンダーレスな靴下について
-
今年も猛暑であった。かつては、男性は真夏でもネクタイ・上着着用が常識であり、そのため男が社内でエアコンの温度を下げ、女性が寒い思いをするという光景も見られた。しかし、40度にもなる昨今の猛暑ではそんなことも言ってお...










