お気軽にご相談ください。
042-548-8675
電話受付時間 平日午前9:30~午後5:30

ひめしゃら法律事務所開設15周年記念ブックレット地域とともにスタッフ弁護士たちの軌跡

地域とともに ースタッフ弁護士たちの軌跡ー

 日本司法支援センター(法テラス)は市民に身近で利用しやすい社会を目指して2006年(平成18年)4月に設立されました。
 法テラスには常時勤務する契約のスタッフ弁護士がいて主な事業として全国各地で民事法律扶助・国選弁護等をはじめ司法過疎対策を担っています。
 ひめしゃら法律事務所は2009年の開設以来、8人のスタッフ弁護士の養成をしてきました。2025年2月事務所15周年記念事業として8人の弁護士による座談会を開催しました。本冊子はその座談会のもようをまとめたものです。
 「弁護士偏在」が改めてクローズアップされている昨今、法曹をめざす若い人たちに地方での弁護士の活躍の実態を是非知ってほしい思いで刊行しました。

CONTENTS

  • 各地の法テラス法律事務所
  • 発刊にあたって
  • 開会のあいさつ ひめしゃら法律事務所所長 弁護士 杉井静子
  • 後援としてのあいさつ 法テラス東京地方事務所所長 弁護士 芹澤眞澄
  • スタッフ弁護士座談会
    (元)スタッフ弁護士紹介① 弁護士 岸 敦子(61期)
    (元)スタッフ弁護士紹介② 弁護士 大谷 直(62期)
    (元)スタッフ弁護士紹介③ 弁護士 中江詩織(64期)
    (元)スタッフ弁護士紹介④ 弁護士 高田慎二(65期)
    スタッフ弁護士紹介⑤    弁護士 佐野千春(69期)
    スタッフ弁護士紹介⑥    弁護士 伊東憲二(71期)
  • 法テラスのこと、スタッフ弁護士にききたい!質疑応答コーナー
    スタッフ弁護士紹介⑦    弁護士 志賀貴光(73期)
    スタッフ弁護士紹介⑧    弁護士 藤井愛美(76期)
  • 感想まとめ 法テラス多摩支部長 弁護士 松原拓郎
  •       法テラス東京副所長 弁護士 杉岡麻子

  • 閉会のあいさつ ひめしゃら法律事務所 弁護士 宮本康昭

価格

1部 700円(税込)
別途送料のご負担をお願いします(1冊270円、3冊320円、5冊430円など)。
10部以上は送料無料です。

お支払い方法

ご注文後、冊子と請求書をお送りしますので、弊所指定の口座にお振込みいただきます。

お申込み

必須事項をご入力の上、送信ください。
送信をすると、自動の確認メールが送信されます。届かない場合には、迷惑メールフォルダのご確認もお願いいたします。

お申込みから、3営業日以内にメールにてご返事いたします。
弊所からのメールが届かない場合には、お手数ですがお電話にてご連絡ください。(TEL: 042-548-8675)

「あのとき裁判所は?」も一緒にご注文される場合には、メッセージにその旨をご記入ください。

    • お名前(必須)

    • 送付先の郵便番号(必須)

    • 送付先の住所(必須)

    • 電話番号(必須)

    • メールアドレス(必須)

    • お申込み冊数(必須)

    • メッセージご質問等ございましたら

    冊子紹介

    冊子紹介

    相談について
    取扱分野一覧

    離婚相続・遺言不動産、労働、交通事故、消費者被害、成年後見、中小企業・NPO法人・個人の顧問業務、法人破産、債務整理、行政事件、医療過誤、刑事事件、少年事件、犯罪被害者支援、その他

    line

    「取扱分野一覧」へ >>

    新着情報

    お知らせを追加しましたNEW
    杉井静子弁護士 三多摩市民アクションシンポジウムに出演します。

    戦後80年となる今年、国民主権・基本的人権の尊重・平和主義をうたう日本国憲法が危機に。私たちの生活と身近な問題~報道・教育、ジェンダー~の3つの現場でそれぞれいま何が起こっているのか。そして各課題と日本国憲法の...

    コラムを追加しましたNEW
    デジタルデトックス

    スマートフォン(以下、スマホ)の普及により本当に便利な世の中になったと感じます。わからないことがあればすぐにその場で調べることができ、行きたい場所にはGPSを使ってナビゲーションをしてくれます。また、キャッシュレス...

    活動を追加しましたNEW
    杉井静子弁護士と佐々木洪平弁護士が、広島憲法討論集会に参加しました。

    杉井静子弁護士と佐々木洪平弁護士が、2025年8月29日と30日、広島弁護士会館で開催された自由法曹団・広島憲法討論集会に参加しました。同憲法討論集会は、戦後80年という節目の年において、ヒロシマの地で、東アジアの...

    お知らせを追加しましたNEW
    11月の定例相談日を掲載しました
    コラムを追加しましたNEW
    ジェンダーレスな靴下について

    今年も猛暑であった。かつては、男性は真夏でもネクタイ・上着着用が常識であり、そのため男が社内でエアコンの温度を下げ、女性が寒い思いをするという光景も見られた。しかし、40度にもなる昨今の猛暑ではそんなことも言ってお...

    お知らせを追加しました
    10月の定例相談日を掲載しました
    エトセトラを追加しました
    法律相談ロールプレイ合評会を開催しました

    当事務所の恒例行事で、弁護士による模擬法律相談をビデオ撮影して所員全員で合評会を8月5日に行いました。今回は相談者役の弁護士が相談者として親の相続のことを相談しました。相談を受ける弁護士がどのように対応し(所作なども)...

    活動を追加しました
    岸敦子弁護士 瑞穂町で成年後見制度と相続の基本について講演しました

    東京の瑞穂町社会福祉協議会主催による「~家族の未来をつなぐ~知っておきたい成年後見制度と相続の基本講座」が7月23日(水)に開催され町内から17人の方々がご参加されました。参加された方から「基本的な知識を事例に...

    コラムを追加しました
    『甲子園』

    第107回の高校野球は、沖縄尚学高校が西東京の日大三高に勝ち、夏の大会では初の優勝を果たしました。沖縄では大フィーバーがおこっています。毎年色々なドラマが生まれる甲子園。今年は息子が高校三年生の年で、一緒に野球をや...

    「新着情報・お知らせの履歴」へ >>

    ひめしゃら法律事務所 〒190-0014 東京都立川市緑町7-1 立飛ビル8号館1F 電話番号 042-548-8675 電話受付時間は平日午前9時半から午後5時半 FAX番号 042-548-8676

    HOME
    選ばれる理由
    所属弁護士
    弁護士費用
    アクセス・交通案内
    コラム・活動