活動
佐々木洪平弁護士「揉めないための老い支度」で講演
佐々木洪平弁護士が7月28日に東京・東大和市社会福祉協議会の企画で講演を行いました。タイトルは「揉めないための老い支度」で、成年後見や相続に関するお話しをしました。
岸敦子弁護士が中学校で講演しました
東京都内の府中市立第三中学校で2月4日、「働く人のお話を聞く会」が開催され岸敦子弁護士がお話ししました。当日は弁護士、新聞記者などで働く方から中学生に仕事のやりがいなどを紹介しました。岸弁護士の話を聞いた生徒からは「一…
岸弁護士 中学校で『働く人のお話を聞く会』の講師をしました!
岸敦子弁護士が東京の府中第三中学校企画の『働く人のお話を聞く会』で講演をしました。当日は、弁護士や建築業、公務員などさまざまな職業人が講師となり、中学生たちはグループに分かれ希望の講演を聞く形で行われました。
参加した中学生から「(弁護士は)とても責任ある仕事であり、将来仕事をしていくうえで、社会人として生きていく意識を持つことができました」等の感想がたくさん寄せられました。
岸弁護士 講演「知って安心の成年後見制度入門」を行いました
11月27日、東京都多摩市のトムハウス(鶴牧・落合・南野コミュ二ティセンター)で岸敦子弁護士が「知って安心の成年後見制度入門」というテーマで講演を行いました。悪天候の影響で少人数参加でしたが、時間をオーバーするくらい熱…
杉野弁護士 中学校でデートDVについて授業しました
杉野公彦弁護士が11月7日、東京の日野市立平山中学校でデートでのDVに関する授業を行いました。
当日はおよそ150人の学生が熱心に聞き入り大盛況でした。
トムハウスまつりで、恒例無料法律相談を実施しました
東京都多摩市のトムハウス(鶴牧・落合・南野コミュ二ティセンター)が、10月5~6日(土~日)、トムハウスまつりを開催し多くの地域の方が訪れ、各催し物のほかに当事務所ブースでは無料法律相談を実施しました。
相続・遺言等の相談を多数お寄せいただきました。
杉野弁護士が、ジェンダー問題で講演しました
杉野公彦弁護士が9月22日、東京の昭島市内の女性団体主催の勉強会でジェンダー問題に関する講演を行いました。
会場いっぱいの100人以上が参加し、現代社会の男女のあり様など活発な勉強会となりました。
杉野公彦弁護士がセクハラ・パワハラ防止策に関する講演をしました
7月27日(土)、東京都多摩市の関戸・一ノ宮コミュニティセンター「つむぎ館」において、杉野公彦弁護士がやさしい法律講座企画でセクハラ・パワハラ防止策について講演をおこないました。30人ほどの方々が出席されました。
鈴木剛弁護士が相続に関する講演をしました
7月25日(木)、東京都東大和市社会福祉協議会にて「これで安心!老いの支度(相続編)」というテーマで講演をおこない、40人の方々が参加され、熱心に講演を聴いておられました。