事務所ニュース

事務所ニュース/Vol.18

【対談:魚を与えるのではなく、捕り方を教えよ!~ゾマホンさんが思う真の教育とは~】
  ゾマホン(象真翻) さん
  山道昌幸 さん(NPO法人IFE 代表)
静子の山菜・野草レシピ⑨
絶対損しない 相続税対策のポイント
弁護士 あんな顔 こんな顔
所員にききました 愚問&奇問


事務所ニュース/Vol.17

【対談:労働法は誰のもの?
~ 国際法やケア労働から見えてくる労働法とジェンダー】
  浅倉 むつ子 さん(法学者/労働法・ジェンダー法)
静子の山菜・野草レシピ⑧
登記のはなし
連載『とっておきの話』
  前村家の選択
所員にききました 愚問&奇問
参院選後の 改憲の行方


事務所ニュース/Vol.16

【対談:人間を人間として扱ってください~日本社会に問われるもの】
  安田 菜津紀 さん(フォトジャーナリスト)
静子の山菜・野草レシピ⑦
弁護士費用保険(特約)、入ってますか?
連載『とっておきの話』
  保育園から飛び出した「みんなのカフェ メリ・メロ」
所員にききました 愚問&奇問
ここがおかしい 土地利用規制法


事務所ニュース/Vol.15

【対談:人生はだれのもの?~生き方を選択できる幸せ】
  青野 慶久 さん(サイボウズ株式会社 社長)
Voice ~SNSで市民の声を発信~
連載『とっておきの話』
  「東京に残る豊かな自然「はけ」のこと」
所員にききました 愚問 & 奇問


事務所ニュース/Vol.14

【対談:あなたが学んだことを ひとびとを助けるために】
  上野 千鶴子 さん(社会学者)
夫 杉井嚴一を悼む
連載『とっておきの話』
  「ブックマンションが創る、人と人との出会いの場」
所員にききました 愚問 & 奇問


事務所ニュース/Vol.13

【対談:武力を持たずに平和を実現した国 コスタリカ】
  伊藤 千尋 さん(国際ジャーナリスト)
静子の山菜・野草レシピ④
2018年民法(相続法)改正について
連載『とっておきの話』
  「久遠チョコレート 夏目 浩次 さん」
所員のつぶやき
姫木平地代減額訴訟 東京高裁で逆転勝訴判決


事務所ニュース/Vol.12

【対談:いろんな人がいて あたり前の社会に】
  池田 香代子 さん(ドイツ文学翻訳家)
成年後見について ~安心して老後を迎えるために~
連載『とっておきの話』
  「新しい知的財産権をごぞんじですか?」―農産物の地理的表示制度―
所員のつぶやきなど


冊子紹介

冊子紹介

相談について
取扱分野一覧

離婚相続・遺言不動産、労働、交通事故、消費者被害、成年後見、中小企業・NPO法人・個人の顧問業務、法人破産、債務整理、行政事件、医療過誤、刑事事件、少年事件、犯罪被害者支援、その他

line

「取扱分野一覧」へ >>

新着情報

お知らせを追加しましたNEW
10月の定例相談日を掲載しました
エトセトラを追加しましたNEW
法律相談ロールプレイ合評会を開催しました

当事務所の恒例行事で、弁護士による模擬法律相談をビデオ撮影して所員全員で合評会を8月5日に行いました。今回は相談者役の弁護士が相談者として親の相続のことを相談しました。相談を受ける弁護士がどのように対応し(所作なども)...

活動を追加しましたNEW
岸敦子弁護士 瑞穂町で成年後見制度と相続の基本について講演しました

東京の瑞穂町社会福祉協議会主催による「~家族の未来をつなぐ~知っておきたい成年後見制度と相続の基本講座」が7月23日(水)に開催され町内から17人の方々がご参加されました。参加された方から「基本的な知識を事例に...

コラムを追加しましたNEW
『甲子園』

第107回の高校野球は、沖縄尚学高校が西東京の日大三高に勝ち、夏の大会では初の優勝を果たしました。沖縄では大フィーバーがおこっています。毎年色々なドラマが生まれる甲子園。今年は息子が高校三年生の年で、一緒に野球をや...

お知らせを追加しました
夏季休業のお知らせ

誠に勝手ながら、下記期間を夏季休業とさせていただきます。何卒ご理解とご協力のほど宜しくお願い申し上げます。【休業期間】8月8日(金)~8月17日(日)

お知らせを追加しました
8・9月の定例相談日を掲載しました

「新着情報・お知らせの履歴」へ >>

ひめしゃら法律事務所 〒190-0014 東京都立川市緑町7-1 立飛ビル8号館1F 電話番号 042-548-8675 電話受付時間は平日午前9時半から午後5時半 FAX番号 042-548-8676

HOME
選ばれる理由
所属弁護士
弁護士費用
アクセス・交通案内
コラム・活動