気候変動対策と私たちの選択

 最近の新聞の見出しなどに「温暖化対策」や「気候変動」といった言葉や「SDGs(持続可能な開発目標)」という用語もご覧になった方もいるかと思います。これらの言葉は現代社会の経済的な発展の陰で差し迫ってきた地球規模の気候変動・気候危機で、人類の死活問題にかかわる重大な問題となっています。
 世界各地で熱波による干ばつや山火事、ヨーロッパでの洪水被害、海水面上昇などが続いています。日本も例外ではありません。立て続けに押し寄せる台風や、局地的な大豪雨は、水害とともに大変な土砂災害を国内各地で引き起こしています。

 国連の「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)」の8月の報告書は、二酸化炭素の排出が規制されず気温の上昇が続けば熱波や豪雨などの異常気象が深刻化すると指摘しています。気温は産業革命前と比べて1.1度上昇しています。さらに温暖化の原因について「人間の活動が主要な要因であったことは疑う余地がない」と断定しています。
 昨年世界中を席巻したコロナウイルス感染症も人間が自然を破壊した経済活動の結果といえます。とりわけ1990年代から急速に二酸化炭素の排出が伸びています。つまり地球規模で拡大した利潤追求を最大の目的とした経済活動が、大量の二酸化炭素を放出しています。さらに二酸化炭素を減らす自然環境破壊も推し進めています。いまや原子力発電所とともに、化石燃料を使う火力発電所も無用の長物となりつつあります。

 地球温暖化に対し、世界各地で規制の動きが広がっています。特に未来を担う若い世代が対策を求めて行動を起こしています。9月24日に行われるグローバル気候アクションは、 2018年にスウェーデンのグレタ・トゥーンベリさんが始めた気候変動に対するストライキをきっかけに広がったムーブメントです。グレタさんはスウェーデン政府に気候変動対策の強化を求めるため、学校の授業を休み、国会前で「気候ストライキ」(学校ストライキ)を始めました。彼女の取り組みはSNSなどを通じて広がっていきました。また9月26日におこなわれるドイツの総選挙では気候温暖化対策・脱炭素・再生可能エネルギー問題が大きな争点となっています。

 日本でもこの秋に総選挙が行われます。各候補者・政党が示すコロナ対策とともに脱炭素・脱原発、再生可能エネルギーの追求、温暖化対策などの政策にも注目していきたいと思います。

コラム一覧ページへ

お気軽にご相談ください。
042-548-8675
電話受付時間 平日午前9:30~午後5:30

冊子紹介

相談について
取扱分野一覧

離婚相続・遺言不動産、労働、交通事故、消費者被害、成年後見、中小企業・NPO法人・個人の顧問業務、法人破産、債務整理、行政事件、医療過誤、刑事事件、少年事件、犯罪被害者支援、その他

line

「取扱分野一覧」へ >>

新着情報

コラムを追加しましたNEW
トラつばに夢中

 「トラつば」とは、言うまでもなくNHK朝の連続テレビ小説「虎に翼」のことです。  日本初の女性弁護士の一人であり、後に裁判官となる三淵嘉子さんが主人公猪爪寅子のモデルとなっている作品。「同じ業界だし一応見ておくか」くら…

お知らせを追加しましたNEW
夏期休業のお知らせ

 誠に勝手ながら、下記期間を夏期休業とさせていただきます。
 何卒ご理解とご協力のほど宜しくお願い申し上げます。

【休業期間】
8月9日(金)~8月18日(日)

お知らせを追加しましたNEW
杉野弁護士が「生活の落とし穴」をテーマに講演

 6月22日、消費者被害など日常生活で起こりうる「生活の落とし穴」をテーマに東京の多摩市トムハウス(鶴巻・落合・南野コミュニティセンター)で講演をおこないました。当日は25人ほどの方が参加し「電子マネー詐欺について参考に…

お知らせを追加しましたNEW
8・9月の定例相談日を掲載しました
コラムを追加しましたNEW
101回目の・・・

 飛行機が上空を飛んでいるとき、給湯器が動いているとき、野外コンサート会場の近くを通るとき、何かお腹のあたりや胸のあたりを締め付けるような、圧迫するような、そんな感覚に陥ったことはありませんか?  それ、「低周波音」が原…

お知らせを追加しました
6・7月の定例相談日を掲載しました
お知らせを追加しました
杉野公彦弁護士/講演のお知らせ

 杉野 公彦 弁護士(第二東京弁護士会所属)が消費者被害など日常生活で起こりうる「生活の落とし穴」をテーマに講演を行います。
 多くの方のご参加お待ちしております。

日 時/6月22日(土)10時~12時
会 場/トムハウス(鶴巻・落合・南野コミュニティセンター)
東京都多摩市落合6丁目5番地
電 話:042-371-8806
参加費/無料

「新着情報・お知らせの履歴」へ >>

ひめしゃら法律事務所

HOME
選ばれる理由
所属弁護士
弁護士費用
アクセス・交通案内
コラム・活動