故郷の地を考える

 みなさん、「ゴールデンカムイ」(作者:野田サトル/集英社)という漫画をご存知でしょうか?
 物語は、今から100年以上前の明治末期、日露戦争終結直後の北海道・樺太を舞台とした、金塊をめぐるサバイバルバトル漫画で、2014年から2022年にかけて週刊雑誌に連載され、アニメ化と映画化(実写版)もされた大人気漫画です。
 また、アイヌ文化を丁寧に描いていたことから、北海道アイヌ協会などからも高評価を受けていました。私もこの漫画をつうじてアイヌと北海道の歴史や文化などによりいっそう興味を持つようになりました。
 実は私自身も北海道の出身で、少しはアイヌと北海道の歴史を知ってはいましたが、それはすべて日本政府の見解を基にした知識でしかなかったことに気づかされました。
 「ゴールデンカムイ」はヒロインであるアイヌの少女アシㇼパをとおしてアイヌの文化やくらし、それと日本政府(和人)と大国との挟間で翻弄されたアイヌと北海道の歴史が描かれています。
 アイヌ(先住民)の視点では、そもそも北海道(蝦夷)はアイヌが住んでいた大地であり、アイヌのものでありました。そこに15世紀ころから和人が入植してきてアイヌと北海道支配にのり出してくるのです。そして明治期には完全に北海道を「日本」の領土にし、アイヌ文化とアイデンティティを否定し、アイヌの人を日本人に組み込んでしまったのです。
 現在は、ヨーロッパ諸国でも、かつてアジアやアフリカ、南アメリカなどで植民地政策をとり、多くの先住民の命と文化を踏みにじってきた歴史があり、それに対する批判と反省がされて、先住民の権利回復と文化の尊重が行われています。
 その国際的な流れもあり、日本でも2008年に国会で「アイヌ民族を先住民族とすることを求める決議」を全会一致で採択され、その後さまざまな施策を行われてきました。私の故郷(地元)にはアイヌ文化の復興・創造・発展のための拠点となる大きな施設を建設されており、有料ですが見学することができアイヌの文化に触れることができます。そのような政策がとられていますが、現在のアイヌの人々の権利回復や補償がされているわけではありません。
 大国が犯した先住民の権利侵害と、その回復の課題は今後も引き続き取り組まれるものであります。その教訓を活かし、この21世紀でも世界中で行われている紛争を一刻も早く解決することを願わずにいられません。

コラム一覧ページへ

お気軽にご相談ください。
042-548-8675
電話受付時間 平日午前9:30~午後5:30

冊子紹介

相談について
取扱分野一覧

離婚相続・遺言不動産、労働、交通事故、消費者被害、成年後見、中小企業・NPO法人・個人の顧問業務、法人破産、債務整理、行政事件、医療過誤、刑事事件、少年事件、犯罪被害者支援、その他

line

「取扱分野一覧」へ >>

新着情報

コラムを追加しましたNEW
トラつばに夢中

 「トラつば」とは、言うまでもなくNHK朝の連続テレビ小説「虎に翼」のことです。  日本初の女性弁護士の一人であり、後に裁判官となる三淵嘉子さんが主人公猪爪寅子のモデルとなっている作品。「同じ業界だし一応見ておくか」くら…

お知らせを追加しましたNEW
夏期休業のお知らせ

 誠に勝手ながら、下記期間を夏期休業とさせていただきます。
 何卒ご理解とご協力のほど宜しくお願い申し上げます。

【休業期間】
8月9日(金)~8月18日(日)

お知らせを追加しましたNEW
杉野弁護士が「生活の落とし穴」をテーマに講演

 6月22日、消費者被害など日常生活で起こりうる「生活の落とし穴」をテーマに東京の多摩市トムハウス(鶴巻・落合・南野コミュニティセンター)で講演をおこないました。当日は25人ほどの方が参加し「電子マネー詐欺について参考に…

お知らせを追加しましたNEW
8・9月の定例相談日を掲載しました
コラムを追加しましたNEW
101回目の・・・

 飛行機が上空を飛んでいるとき、給湯器が動いているとき、野外コンサート会場の近くを通るとき、何かお腹のあたりや胸のあたりを締め付けるような、圧迫するような、そんな感覚に陥ったことはありませんか?  それ、「低周波音」が原…

お知らせを追加しました
6・7月の定例相談日を掲載しました
お知らせを追加しました
杉野公彦弁護士/講演のお知らせ

 杉野 公彦 弁護士(第二東京弁護士会所属)が消費者被害など日常生活で起こりうる「生活の落とし穴」をテーマに講演を行います。
 多くの方のご参加お待ちしております。

日 時/6月22日(土)10時~12時
会 場/トムハウス(鶴巻・落合・南野コミュニティセンター)
東京都多摩市落合6丁目5番地
電 話:042-371-8806
参加費/無料

「新着情報・お知らせの履歴」へ >>

ひめしゃら法律事務所

HOME
選ばれる理由
所属弁護士
弁護士費用
アクセス・交通案内
コラム・活動