お気軽にご相談ください。
042-548-8675
電話受付時間 平日午前9:30~午後5:30

取扱分野一覧

 ひめしゃら法律事務所は、離婚、夫婦や親子のこと、DV(配偶者・恋人への暴力)、働くことをめぐる様々な悩みや疑問など、家族の事案と女性の権利、労働者の権利に関する事案を得意としています。
 以下のような事件を主に取扱っており、弁護士が業務にあたります。
 その他の事件についても、お気軽にご相談ください。
 また、女性弁護士への相談をご希望の方はお申し出ください。

家事事件

離婚、養育費・婚姻費用の請求、DV

それぞれのケースに応じた助言や指導
事件が解決しない場合の交渉・調停・審判・裁判
養育費や婚姻費用、慰謝料などが支払われなかった場合などの仮差押・仮処分の代理など

成年後見・保佐人・成年後見監督等

後見手続の助言・指導、代理、財産管理等の受託など

相続(遺産分割、遺言の作成、遺留分等)

自筆証書・公正証書遺言など作成の助言・指導・作成手続、公正証書遺言の証人立会、
遺言執行者指定の受託・就任、遺言書の保管預かり、遺言書の検認協議・調停・審判、
遺留分減殺請求などの助言・指導、代理、遺産分割協議書の作成など

△このページのTOPへ

民事事件

セクハラ、解雇、賃金不払い、労災・過労死、男女差別等

助言・指導、交渉・調停・裁判などの代理など

損害賠償請求(交通事故、医療過誤、名誉毀損、傷害等)建築紛争、貸金請求等

助言・指導、交渉・調停・裁判などの代理、自賠責保険の請求手続代行差し止め請求・
損害賠償・謝罪広告請求の助言・指導、交渉・調停・裁判などの代理

△このページのTOPへ

多重債務

破産、民事再生、任意整理等

助言・指導、自己破産・特定調停・任意返済・個人民事再生などの申立手続の代理など

△このページのTOPへ

刑事事件

刑事一般、少年事件等

捜査、公判の各段階における刑事弁護、被害者との示談交渉、少年事件における付添人活動、刑事告訴の申立て等

△このページのTOPへ

冊子紹介

冊子紹介

相談について
取扱分野一覧

離婚相続・遺言不動産、労働、交通事故、消費者被害、成年後見、中小企業・NPO法人・個人の顧問業務、法人破産、債務整理、行政事件、医療過誤、刑事事件、少年事件、犯罪被害者支援、その他

line

「取扱分野一覧」へ >>

新着情報

お知らせを追加しましたNEW
11月の定例相談日を掲載しました
コラムを追加しましたNEW
ジェンダーレスな靴下について

今年も猛暑であった。かつては、男性は真夏でもネクタイ・上着着用が常識であり、そのため男が社内でエアコンの温度を下げ、女性が寒い思いをするという光景も見られた。しかし、40度にもなる昨今の猛暑ではそんなことも言ってお...

お知らせを追加しました
10月の定例相談日を掲載しました
エトセトラを追加しました
法律相談ロールプレイ合評会を開催しました

当事務所の恒例行事で、弁護士による模擬法律相談をビデオ撮影して所員全員で合評会を8月5日に行いました。今回は相談者役の弁護士が相談者として親の相続のことを相談しました。相談を受ける弁護士がどのように対応し(所作なども)...

活動を追加しました
岸敦子弁護士 瑞穂町で成年後見制度と相続の基本について講演しました

東京の瑞穂町社会福祉協議会主催による「~家族の未来をつなぐ~知っておきたい成年後見制度と相続の基本講座」が7月23日(水)に開催され町内から17人の方々がご参加されました。参加された方から「基本的な知識を事例に...

コラムを追加しました
『甲子園』

第107回の高校野球は、沖縄尚学高校が西東京の日大三高に勝ち、夏の大会では初の優勝を果たしました。沖縄では大フィーバーがおこっています。毎年色々なドラマが生まれる甲子園。今年は息子が高校三年生の年で、一緒に野球をや...

「新着情報・お知らせの履歴」へ >>

ひめしゃら法律事務所 〒190-0014 東京都立川市緑町7-1 立飛ビル8号館1F 電話番号 042-548-8675 電話受付時間は平日午前9時半から午後5時半 FAX番号 042-548-8676

HOME
選ばれる理由
所属弁護士
弁護士費用
アクセス・交通案内
コラム・活動