コラム23:ダブルスタンダード

2013.3.4 弁護士 宮本 康昭

 暮れから正月にかけて読んだ岩波新書4冊の著者が、気づいてみるとみんな女性でした。女性のものを意識して選んだわけではないので、女性が近頃著しくすぐれた仕事をしていることを示しているのだと思います。その中の1冊大治明子「勝てないアメリカ」と、これは岩波新書ではないのですがもう1冊、重信メイ「『アラブの春』の正体」(角川ONEテーマ そうですね。これも女性ですね)。どちらも現場で問題に肉迫した著作です。

その現場とは、いずれも中東地域なのですが、共通してアメリカの国際政治におけるダブルスタンダードが指摘されていて面白いです。アサドの市街地爆撃は非人道的といって非難するが、イスラエルのヨルダンの非戦闘員への攻撃は支持するとか、イラクの市民虐待を非難するのに自分ではグアンタナモ基地にジュネーブ協定違反のイラク人拘束・拷問をする、などというのは序の口で、イランの核開発は「ならず者国家」と指弾するのにイスラエルの核保有には知らぬ顔といった調子。これではアメリカは世界から信用されません。「ならず者国家」と言えば、北朝鮮の地下核実験には最大級の批判を浴びせますが、自分の国では日常茶飯に地下核実験をやる、地上での実験だってついこの間やめたばかりですし。当の北朝鮮もミサイル発射実験を非難攻撃するアメリカが、その直後の韓国のミサイル発射実験について何も言わないのはダブルスタンダードだと言っています。北朝鮮を特に応援するつもりはありませんけど、北朝鮮の、この反応は正しいでしょう。

国際社会で鉄面皮にダブルスタンダードを押し通すアメリカは、自らの言説と行動についての説得力を失いますます「勝てないアメリカ」になっていくでしょう。わが国の政治的指導者たちもアメリカの言いなりばかりになっていると同じことを言われますよ。

△このページのTOPへ

コラム一覧ページへ

冊子紹介

相談について
取扱分野一覧

離婚相続・遺言不動産、労働、交通事故、消費者被害、成年後見、中小企業・NPO法人・個人の顧問業務、法人破産、債務整理、行政事件、医療過誤、刑事事件、少年事件、犯罪被害者支援、その他

line

「取扱分野一覧」へ >>

新着情報

コラムを追加しましたNEW
私の弁護士歴

4月となり2025年度も始まりました。本年度の司法修習生(司法試験に合格し、裁判官・検察官・弁護士になるための研修をする方々、最近はいずれにもならず一般就職される方もいますが)の修習も始まり、いろいろと新しい日々が...

お知らせを追加しました
4・5月の定例相談日を掲載しました

「新着情報・お知らせの履歴」へ >>

ひめしゃら法律事務所 〒190-0014 東京都立川市緑町7-1 立飛ビル8号館1F 電話番号 042-548-8675 電話受付時間は平日午前9時半から午後5時半 FAX番号 042-548-8676

HOME
選ばれる理由
所属弁護士
弁護士費用
アクセス・交通案内
コラム・活動