コラム23:ダブルスタンダード

2013.3.4 弁護士 宮本 康昭

 暮れから正月にかけて読んだ岩波新書4冊の著者が、気づいてみるとみんな女性でした。女性のものを意識して選んだわけではないので、女性が近頃著しくすぐれた仕事をしていることを示しているのだと思います。その中の1冊大治明子「勝てないアメリカ」と、これは岩波新書ではないのですがもう1冊、重信メイ「『アラブの春』の正体」(角川ONEテーマ そうですね。これも女性ですね)。どちらも現場で問題に肉迫した著作です。

その現場とは、いずれも中東地域なのですが、共通してアメリカの国際政治におけるダブルスタンダードが指摘されていて面白いです。アサドの市街地爆撃は非人道的といって非難するが、イスラエルのヨルダンの非戦闘員への攻撃は支持するとか、イラクの市民虐待を非難するのに自分ではグアンタナモ基地にジュネーブ協定違反のイラク人拘束・拷問をする、などというのは序の口で、イランの核開発は「ならず者国家」と指弾するのにイスラエルの核保有には知らぬ顔といった調子。これではアメリカは世界から信用されません。「ならず者国家」と言えば、北朝鮮の地下核実験には最大級の批判を浴びせますが、自分の国では日常茶飯に地下核実験をやる、地上での実験だってついこの間やめたばかりですし。当の北朝鮮もミサイル発射実験を非難攻撃するアメリカが、その直後の韓国のミサイル発射実験について何も言わないのはダブルスタンダードだと言っています。北朝鮮を特に応援するつもりはありませんけど、北朝鮮の、この反応は正しいでしょう。

国際社会で鉄面皮にダブルスタンダードを押し通すアメリカは、自らの言説と行動についての説得力を失いますます「勝てないアメリカ」になっていくでしょう。わが国の政治的指導者たちもアメリカの言いなりばかりになっていると同じことを言われますよ。

△このページのTOPへ

コラム一覧ページへ

冊子紹介

相談について
取扱分野一覧

離婚相続・遺言不動産、労働、交通事故、消費者被害、成年後見、中小企業・NPO法人・個人の顧問業務、法人破産、債務整理、行政事件、医療過誤、刑事事件、少年事件、犯罪被害者支援、その他

line

「取扱分野一覧」へ >>

新着情報

お知らせを追加しましたNEW
杉井 静子 弁護士の書籍の書評記事のご紹介

 しんぶん赤旗(2023年5月7日付)に弁護士杉井静子の書籍『ジェンダー平等社会の実現へ「おかしい」から「あたりまえ」に』(日本評論社)の書評を浅倉むつ子さん(早稲田大学名誉教授)が書いてくださりましたので転載いたします…

お知らせを追加しましたNEW
杉野 公彦 弁護士/相続をテーマに講演

 5月13日、東京都多摩市のトムハウスにて「もめないための相続準備」と題するテーマで杉野公彦 弁護士が講演を行いました。  当日は20人の方々にお集まりいただき、講演後には質問もあり大盛況となりました。また、ご協力いただ…

コラムを追加しましたNEW
民法・不動産登記法の改正~所有者不明土地問題の解決に向けて~

1 はじめに  「最近、近所に空き家が増えたな~。」とお思いの方も多いと思います。民法における「所有者不明土地」とは、不動産登記簿を見ても所有者が誰であるか分からない不動産のことを言いますが、2017年の調査で何と九州を…

お知らせを追加しましたNEW
杉野公彦弁護士/講演のお知らせ

杉野公彦弁護士が「もめないための相続準備」と題するテーマで講演を東京都多摩市のトムハウスで行います。

日 時/5月13日(土)午後2時~4時
場 所/トムハウス(鶴牧・落合・南野コミュ二ティセンター)1階 ホール
参加費/無料(どなたでも参加できます)

お知らせを追加しました
6・7月の定例相談日を掲載しました

 

お知らせを追加しました
5月の定例相談日を掲載しました

 

お知らせを追加しました
4月の定例相談日を掲載しました

 

「新着情報・お知らせの履歴」へ >>

ひめしゃら法律事務所

HOME
選ばれる理由
所属弁護士
弁護士費用
アクセス・交通案内
コラム・活動