お気軽にご相談ください。
042-548-8675
電話受付時間 平日午前9:30~午後5:30

新着情報・お知らせの履歴

夏季休業のお知らせ

 誠に勝手ながら、下記期間を夏季休業とさせていただきます。
 何卒ご理解とご協力のほど宜しくお願い申し上げます。

【夏季休業期間】
2018年8月13日(月)~17日(金)


岸 敦子 弁護士/講演のお知らせ

 岸敦子 弁護士が下記日程で成年後見制度について講演を行います。

テーマ/成年後見制度について~今からできる老後の準備~

日 時/8月18日(土)13時30分~15時30分
主 催/立川市社会福祉協議会
会 場/立川市総合福祉センター2階視聴覚室
    東京都立川市富士見町2-36-47
電 話/042-529-8319
参加〆切/60名定員(先着順)


9月の定例相談日を掲載しました。

 


自然と人間の共生 ⑰:慣れこそ怖いものはない?

 記録的に早い(6月中)の梅雨明けでした。これも温暖化のあらわれでしょうか。  温暖化で、絶滅が危惧されているアフリカ、マダカスカル島のキツネザルがさらに苦境に追いやられているといいます。キツネザルは竹を食べて生きていま…


第5回:ロールプレイ2

法律相談「ロールプレイ」(模擬訓練) 2018.7.31  当事務所恒例の「模擬法律相談」(ローププレイ)を今年も7月に実施しました。  今回のテーマは「養育費増額請求」でした。その模様をビデオ撮影し、後日合評会を開催し…


杉井 静子 弁護士/私達の生活と憲法問題に関して講演を行います。

 杉井 静子 弁護士が私達の生活と憲法問題に関して講演を行います。

「変えてはいけない憲法9条」市民交流会@東大和
講演テーマ/「9条改憲と私達の生活」~どうなる学校・家庭 どうする私たち~

日 時/7月29日(日)午後2時~4時
会 場/東大和市 中央公民館 視聴覚室(東京都東大和市中央3丁目926)
電 話:042-564-2451

参加費/資料代500円かかります


演技と話し方

 毎年7月には、社会福祉協議会のイベントで弁護士による講演会が実施されます。毎回、ただの講演だけではなくお越しになった方にも参加して頂けるクイズ形式の講演など、趣向を凝らして事前の準備を含め頑張ってきましたが、今年は寸劇…


8月の定例相談日を掲載しました。

 


松縄 昌幸 弁護士/「役立つ遺言書」をテーマに講演を行いました。

 松縄 昌幸 弁護士が6月20日に東京都多摩市のトムハウス(鶴牧・落合・南野コミュニティセンター)で「役立つ遺言書」をテーマに講演を行いました。

 15名の方々が参加し「(遺言書を)簡単に考えていた、自筆証書の遺言は争いのもととなることが理解できた」「継続した企画を是非お願いしたい」などの感想が寄せられました。


7月の定例相談日を掲載しました。

 


2017年以前の「新着情報・お知らせの履歴」はこちら

冊子紹介

相談について
取扱分野一覧

離婚相続・遺言不動産、労働、交通事故、消費者被害、成年後見、中小企業・NPO法人・個人の顧問業務、法人破産、債務整理、行政事件、医療過誤、刑事事件、少年事件、犯罪被害者支援、その他

line

「取扱分野一覧」へ >>

新着情報

コラムを追加しましたNEW
コリアンレポート①

1はじめに2025年4月4日午前11時22分、韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領が、憲法裁判所の弾劾審判で8人の裁判官の全員一致の意見により罷免されました。現職の大統領が罷免されるのは、韓国では朴槿恵(パク・ク...

活動を追加しましたNEW
杉野公彦弁護士 トムハウスの法律教室で講演します

「わたしたちはこうして狙われる」~特殊詐欺の現在とある青年の特殊詐欺裁判~とういタイトルで杉野公彦弁護士が講演を行います。どなたでも無料でご参加できますのでお待ちしております。■日時6月14日(土)14時~16時...

お知らせを追加しました
6・7月の定例相談日を掲載しました
コラムを追加しました
私の弁護士歴

4月となり2025年度も始まりました。本年度の司法修習生(司法試験に合格し、裁判官・検察官・弁護士になるための研修をする方々、最近はいずれにもならず一般就職される方もいますが)の修習も始まり、いろいろと新しい日々が...

「新着情報・お知らせの履歴」へ >>

ひめしゃら法律事務所 〒190-0014 東京都立川市緑町7-1 立飛ビル8号館1F 電話番号 042-548-8675 電話受付時間は平日午前9時半から午後5時半 FAX番号 042-548-8676

HOME
選ばれる理由
所属弁護士
弁護士費用
アクセス・交通案内
コラム・活動