藤原 真由美 弁護士

藤原真由美弁護士

弁護士登録年

1984年(昭和59年)

ご挨拶

弁護士登録から30年間、港区赤坂にある法律事務所で、様々な民事・刑事・家事・行政事件などに奔走してきました。東日本大震災が発生し、私の生まれ故郷である福島が、津波や放射能ですっかり姿を変えていくのを目の当たりにしたことがきっかけで、平成26年に多摩の地に移り住み、ひめしゃら法律事務所に入所しました。

それから7年。女性からの相談、特に離婚や損害賠償事件の相談を多く受け、スピーディーで、離婚後の生活に不安がないような解決をめざして奮闘してきました。
マンションの売買や不動産賃貸をめぐるトラブル、相続をめぐるトラブルの解決や、遺言などのトラブル防止のための相談にも、訴訟だけでなく、交渉によって迅速に解決することを心がけています。

この3年間に、立川市・国分寺市・調布市などの市役所法律相談を担当し、弁護士会が運営する立川法律相談センター相談員もつとめました。現在は、東京地裁民事調停員や、自治体の協議会委員もしています。
私の略歴をご覧いただくとおわかりのとおり、日本弁護士連合会、第二東京弁護士会、同多摩支部それぞれでの役職者としての経験を積んできました。これらの経験は、客観的・全体的に物事を見、判断していく力をつける上で、大変役にたっています。

みなさま、いつでもお気軽にご相談ください。お電話、お待ちしております。

略歴・諸活動等

  • 1976年  中央大学法学部卒業
  • 1984年  弁護士登録 東京合同法律事務所に入所
  • 2006年  第二東京弁護士会 副会長
           関東弁護士会連合会 常務理事
  • 2007年  新司法試験考査委員(憲法担当) ~2009年まで
           第二東京弁護士会 男女共同参画推進プロジェクトチーム座長
  • 2010年  日本弁護士連合会 憲法委員会事務局長 ~2014年まで
  • 2012年  日本弁護士連合会 秘密保全法対策本部事務局次長
  • 2014年  東京合同法律事務所を退所し、ひめしゃら法律事務所に入所
           日本弁護士連合会 憲法問題対策本部副本部長
  • 2016年4月   第二東京弁護士会多摩支部長(~2017年まで)
             東京地方裁判所民事調停員
  • 2019年4月~  小金井市空家対策協議会委員

所属委員会等

  • 日本弁護士連合会 憲法問題対策本部副本部長
  • 第二東京弁護士会 男女共同参画PT委員

コラム

冊子紹介

相談について
取扱分野一覧

離婚相続・遺言不動産、労働、交通事故、消費者被害、成年後見、中小企業・NPO法人・個人の顧問業務、法人破産、債務整理、行政事件、医療過誤、刑事事件、少年事件、犯罪被害者支援、その他

line

「取扱分野一覧」へ >>

新着情報

コラムを追加しましたNEW
青春18きっぷの旅

1 青春18きっぷとは?  すでにご存じの方が多いかもしれませんが、JRが毎年、春夏冬の各長期休みに合わせて発売するきっぷに「青春18きっぷ」というものがあります。これは18歳までしか使えない…というわけではなく、利用者…

お知らせを追加しました
夏期休業のお知らせ

 誠に勝手ながら、下記期間を休業とさせていただきます。  何卒ご理解とご協力のほど宜しくお願い申し上げます。 【休業期間】 2023年8月11日(金)~2023年8月20日(日)

お知らせを追加しました
8・9月の定例相談日を掲載しました
コラムを追加しました
道路交通法改正について

 2023年4月1日に施行された道路交通法の改正(以下、改正法という)により最近ヘルメットを着用して自転車に乗っている方が増えてきましたね。  道路交通法は、交通安全のために車両の運転者や歩行者が道路において守るべきルー…

お知らせを追加しました
杉井 静子 弁護士の書籍の書評記事のご紹介

 しんぶん赤旗(2023年5月7日付)に弁護士杉井静子の書籍『ジェンダー平等社会の実現へ「おかしい」から「あたりまえ」に』(日本評論社)の書評を浅倉むつ子さん(早稲田大学名誉教授)が書いてくださりましたので転載いたします…

お知らせを追加しました
杉野 公彦 弁護士/相続をテーマに講演

 5月13日、東京都多摩市のトムハウスにて「もめないための相続準備」と題するテーマで杉野公彦 弁護士が講演を行いました。  当日は20人の方々にお集まりいただき、講演後には質問もあり大盛況となりました。また、ご協力いただ…

コラムを追加しました
民法・不動産登記法の改正~所有者不明土地問題の解決に向けて~

1 はじめに  「最近、近所に空き家が増えたな~。」とお思いの方も多いと思います。民法における「所有者不明土地」とは、不動産登記簿を見ても所有者が誰であるか分からない不動産のことを言いますが、2017年の調査で何と九州を…

「新着情報・お知らせの履歴」へ >>

ひめしゃら法律事務所

HOME
選ばれる理由
所属弁護士
弁護士費用
アクセス・交通案内
コラム・活動