鈴木 剛 弁護士
弁護士登録年
2000年(平成12年)
ご挨拶
多摩地域(東京都あきる野市)で生まれ、その後、東大和市、町田市、国分寺市などを転々としつつ多摩一筋で暮らしています。
この間、民事事件、裁判員事件や冤罪事件の弁護を含む刑事事件、離婚や遺産分割などの家事事件等様々な事件に出会いました。弁護士と依頼者の関係だけでなく、労働組合を始めとする支援者の方、地元地域の方などと力を合わせて事案の解決にあたった経験などを通じて、弁護士の仕事は、法律問題の処理にとどまらないと考えるようになりました。
人間関係のトラブルを抱えられた方、今後の生活設計についてどうすれば良いか、お悩みの方など、依頼者の多くは大きなストレスを持って相談にいらっしゃいます。たちまち解決とは行きませんが、一緒に悩み、答えを見つけて行ければ幸いです。
まずはご相談から、お気軽にご連絡ください。
得意分野
今日まで十数年、多摩地域の地域事務所で勤務してきました。様々な事件が持ち込まれてきます。大体、年間で数十件の案件を扱わせていただいています。その中で、裁判員事件や調停委員、破産管財人や後見人など、幅広い市民事件にチャレンジしてきたと思っています。また、ハンセン病国賠訴訟等の大規模集団訴訟や、地域の大型マンション建設を巡る事件など、まちづくりの問題等にも関わらせていただきました。
略歴・諸活動等
- 1995年 早稲田大学法学部卒業
- 2000年 弁護士登録 まちだ・さがみ総合法律事務所入所
- 2015-16年度 東京弁護士会多摩支部 副支部長
- 2018年度 日本弁護士連合会代議員
- 同 東京弁護士会常議員
- 2018年 弁護士法人まちだ・さがみ総合法律事務所を退所、ひめしゃら法律事務所に入所
- 2018年~ 東京家裁立川支部調停委員
- 2021年度 日本弁護士連合会代議員
- 同 東京弁護士会常議員
- 2022年度 日本弁護士連合会代議員
- 同 東京弁護士会監事
所属委員会等
- 多摩支部研修委員会 2005-2006、2008、2012-14年度委員長
- 多摩支部憲法に関するプロジェクトチーム 2018年度座長
等々